< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2008年10月07日

遠州森のまつり“祭礼に一息・和みの時間”

遠州森のまつりまで、あと1ヶ月足らずとなってきました。
(今年は、11月1日(土)~3日(月・祝)の開催。)

10月2日の記事に引き続き、お祭り前の話題として祭典三日間の見どころなど、テーマごとにご紹介していきたいと思います。

遠州森のまつり“祭礼に一息・和みの時間”今回のテーマは、“祭礼に一息・和みの時間”
(テーマ、写真は、平成20年森のまつりカレンダーより)

9月22日の記事でもご紹介しましたが、乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の3つの舞の奉納は、森のまつりで非常に重要な神事。 舞児(まいこ)に選ばれた子供たちは祭典前のこの時期、本番に備えて練習に勤しみます。

祭典中三日間(特に二日目と三日目)は重要神事が控えているため、(9月29日の記事でも書きましたが)子供ながらにも緊張やプレッシャーは相当なものだと思います。
そんな中、緊張感を和らげるひと時が舞児仲間や両親との対話の時・・・
緊張から解き放たれて一息・・・ 和みの時間となるのです。

祭典中での舞児による奉納舞、舞児の行列などは下記の神事にてご覧になることが出来ます。

≪二日目(2日)≫

三島神社本祭(午前10時) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の氏子町内十社※の舞児(及び人長舞※)
   が舞を奉納
   ※比雲社北街社明開社水哉社鳳雲社龍生社湧水社藤雲社
    桑水社沿海社の十社
  ※人長舞(大人の男性による舞)

◇谷本神社本祭(午前10時) :
   準氏子町内四社※の浦安の舞児が舞を奉納
   ※谷本社凱生社睦栄社慶雲社の四社

◇神幸祭(午後1時・三島神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が参列

◇御輿渡御(午後1時40分・三島神社~金守神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が行列に参加

◇神幸御旅所祭(午後3時・金守神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が舞を奉納

≪三日目(3日)≫

◇天方神社本祭(午前10時) :
   準氏子町内四社の浦安の舞児が舞を奉納

◇還幸祭(午後12時40分・金守神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が参列

◇御輿還御(午後1時・金守神社~三島神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が行列に参加

◇終祭(午後2時40分・三島神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が舞を奉納

◇舞児還し式(午後4時40分・三島神社) :
   乙女神楽舞、朝日舞、浦安舞の全舞児(及び人長舞)が舞を奉納

舞児還し(午後6時・三島神社から各町内) :
   一番手・谷本社から、とり・比雲社までの十四社による、森のまつりでの
   最大神事

舞児以外では、稚児と呼ばれる児童たちが二日目の渡御、三日目の還御にて御輿の引き手として行列に参加をします。

綺麗な衣装に身を包んだ、愛くるしいほどの舞児や稚児の児童たち。
子供たちの晴れ姿に、目を細めながら見守る大人たち・・・
熱く激しい屋台の引き廻しや練りだけでなく、そんな神秘的な一面もご覧になってみるのも良いかもしれません。

≪関連記事≫
◇遠州森のまつり“第二日目「中日」パート1”
◇遠州森のまつり“第二日目「中日」パート2”
◇遠州森のまつり“第三日目「千秋楽」パート2”
◇遠州森のまつり“第三日目「千秋楽」パート3”

遠州森のまつりまで、あと25日・・・






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(お祭り前の話題)の記事
遠州森のまつり
遠州森のまつり(2016-11-03 13:12)


Posted by 遠州森のビープロ at 10:39
[お祭り前の話題]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>