< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2005年11月25日

常盤の横笛・・・ 森町・三島神社にて

三島神社に奉納されている常盤の横笛毎年11月初旬に行なわれる、三島神社大祭。
と言うよりも、“遠州森のまつり”と言ったほうが分かりやすいですね。
そうです、先日行なわれた、“森のまつり”です!

その三島神社に奉納されている、巨大横笛のご紹介です。

長さ:3m10cm、直径:15cmの、超ジャンボ横笛は、三島神社の大祭に奉納される「石松囃子」を正しく保存伝承していこうとする「常盤会」が昭和48年、会結成3周年を迎えるにあたり、郷土、神社の伝統と弥栄を祈念し、同会員(当時46名)が、1ヶ月間精魂を込めて作り上げた、手作りの竹笛です。

常盤の横笛・・・ 森町・三島神社にて今日に伝わる「石松囃子」は、大太鼓、小太鼓、鐘と横笛で奏でられる祭囃子で、遠く平安時代(千数百年前)九州から御遷座(せんざ)された三島神社の祭事に奉奏された哀愁切々たる「雨垂れ(あまんだれ)」の曲に始まり、江戸時代の「屋台下囃子」、明治中期の「馬鹿囃子」が生まれ、その単純素朴さのうちに、人懐かしさ厳しさを訴える、森独特の調べに、いつとはなく人々が「石松囃子」と呼ぶようになったという。
(本文は、奉納されている三島神社内の紹介文を引用したものです。)

このジャンボ横笛、三島神社境内・本殿横で観ることができます。
「常盤会」のお囃子は、“森のまつり”ホームページにて聴くことができますよ!





人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森町の観光・文化・名産品)の記事
森町・町歩き
森町・町歩き(2013-01-26 15:42)

平成25年元旦_初詣
平成25年元旦_初詣(2013-01-02 09:54)


この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>