2006年06月02日
次郎長 背負い富士
いよいよはじまりました! 次郎長 背負い富士。
昨日は、“森ブロ”の開催日だったため、1日遅れで録画したビデオにて観賞。
第1回目の今回は、次郎長の幼少期の頃から青年期までの物語でした。
幼少の頃、養子に出されているんですね。知りませんでした。
酒、博打に明け暮れて、周りに迷惑を掛け通しだった長五郎(次郎長)も、嫁をめとった事でようやく落ち着き、養子先の米問屋の家業をつぎ、“次郎長” と呼ばれることとなります。
今回は、石松の出番はまだ無し。 3回目か4回目くらいからでしょうか・・・。
昨日は、“森ブロ”の開催日だったため、1日遅れで録画したビデオにて観賞。
第1回目の今回は、次郎長の幼少期の頃から青年期までの物語でした。
幼少の頃、養子に出されているんですね。知りませんでした。
酒、博打に明け暮れて、周りに迷惑を掛け通しだった長五郎(次郎長)も、嫁をめとった事でようやく落ち着き、養子先の米問屋の家業をつぎ、“次郎長” と呼ばれることとなります。
今回は、石松の出番はまだ無し。 3回目か4回目くらいからでしょうか・・・。
Posted by 遠州森のビープロ at 19:14
[歴史ドラマ諸々]
[歴史ドラマ諸々]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント
先生、昨日は有難うございました。 二宮金次郎像フォトラバ出来ました? 1回目もう放映されたんですか。 ビデオ消さないでおいて下さい。 |
Posted by 祭主 at 2006年06月03日 00:02
ビデオはまだ消してませんよ。 ご覧になるようでしたら、言って下さい。 |
Posted by ビープロ at 2006年06月04日 08:57
是非見せて下さい! お願いします。 |
Posted by 祭主 at 2006年06月05日 01:02
了解です。いつでも言って下さい。 |
Posted by ビープロ at 2006年06月05日 08:56
ビープロさん、はじめまして 突然スイマセン。 次郎長「背負い富士」のことが書いてあったのでたどり着きました。 6月6日、6月13日放送の次郎長はビデオに録っておられませんか? 2話とも見逃してしまいまして、いま必死でビデオに録っている方を探しております! |
Posted by 困った at 2006年07月14日 10:15
僕も第1話をビデオで観て以来、観てないんですよ。 ここのところ、いつも木曜の夜は用事があって、でビデオをセットするのも忘れてしまって・・・。(;_:) もし、ビデオに録っている方が見つかったら、よかったら教えて下さい。m(__)m |
Posted by ビープロ at 2006年07月15日 01:23
お返事ありがとうございます。 そうですか・・・ビープロさんも見逃しておいででしたか・・・(泣)もし見つかったらお教えします! |
Posted by 困った at 2006年07月18日 14:06
そうなんです・・・。 逆にお願いするようで申し訳ないですが、もし見つかったらお願いします。m(__)m |
Posted by ビープロ at 2006年07月19日 00:12