< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2005年10月18日

森町・睦実地区の秋祭り パートⅡ

前回に引き続き、森町・睦実地区の秋祭りの話題です。
同じくこちらも、森町・トルシエ通り在住の、「チベットクラブ」さんから提供していただいたものです。

森町・睦実地区の秋祭り パートⅡ引き続き、ちょっと一息ということで、秋祭りのお話です。

今日は、この秋祭りのメインイベントである、『舞子返し』が行われました。

神社神殿でお舞を奉納した『舞子』を、町内の人たちが見守る中でご両親にお返しをするという儀式です。
神社から数キロ離れた町内までは、『屋台』に乗せて舞子を送ります。
その『屋台』を曳くのは、成長を見守ってくれた地域の人たちです。遠州森町発フォト日記に写真を載せておきました。

このお祭りが終わると、遠州地方に秋が深まったことを感じるさせるように、次郎柿が黄色く色づき始めます。そして、11月最初の週末の『遠州森の祭り』に向かって、季節は時を進めていきます。





人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森町のお祭り)の記事
森の武家凧まつり
森の武家凧まつり(2012-05-06 19:56)

森の武家凧まつり
森の武家凧まつり(2010-05-06 20:42)


Posted by 遠州森のビープロ at 19:07
[森町のお祭り]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>