< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2005年10月20日

森町・城下の町並み

森町が“遠州の小京都”と言われるゆえん・・・それは、その昔、塩の道の宿場町として栄え、人々の往来があったからです。

城下の町並み今回は、小京都を象徴する、“城下の町並み”を紹介します。

森町・城下(しろした)地区は、その名のとおり、天方城の城下町として栄えた地区で、まさに小京都・森町の象徴と言えます。

来月(11月)に行なわれる、“森のまつり”には、初日(今年は4日)の夜、14町内の屋台が集結して、普段は静かでのどかなこの町並みが、人と屋台でごった返し、賑わいを魅せます。





人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森町の観光・文化・名産品)の記事
森町・町歩き
森町・町歩き(2013-01-26 15:42)

平成25年元旦_初詣
平成25年元旦_初詣(2013-01-02 09:54)


この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>