< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年11月21日

遠州森のまつり・二十二年度「お祭り動画集」

遠州森のまつり・二十二年度「お祭り動画集」森のまつりから、二週間の時が経ちました・・・

例年よりも少し遅くなりましたが、今年も、お祭り中に撮った動画を公開したいと思います。

役の関係で、例年に比べて動画の本数も少なく、今年は3本だけですが、デジカメを買い換えたので、去年までのと比べて、良い画質での動画が撮れているのではないかと思っています。

【遠州森のまつり 二日目・渡御 栄町通りにて】



平成二十二年十一月六日 お祭り二日目・栄町通りにて
御神輿・渡御 年番・沿海社川原町)、大當番・龍生社西幸町)・・・
以下、十四社の屋台が、御神輿行列に随行します。

【遠州森のまつり 舞児還し 本町・オカダヤ前】



平成二十二年十一月七日 本町オカダヤ前から栄町通りへ 
藤雲社(栄町)の舞児還し 進行係が先導し、役員が続き、子供たちの元気な掛け声。 そして、若い衆たちによる威勢のいい曳き廻し!
勇壮かつ神秘的な舞児還し・・・ ここには伝統がある!

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

【遠州森のまつり 舞児還し 栄町公民館前】



平成二十二年十一月七日 栄町公民館前 藤雲社(栄町)の舞児還し
三日間、三島神社に仕えた舞児(まいこ)を、町内総出でお迎えに上がり、公民館で待つ­ご両親へ送り届ける、森のまつり・最重要神事。
周りからは、「よっしょりゃ!こりゃこりゃ!!」の掛け声、手拍子、拍手!
そして、屋台の高欄から「おめでとう!」の垂れ幕が!!
社長、そして舞児の一世一代の晴れ姿!

以上、今回は3本のみの動画で、ちょっと不完全燃焼的な感じです。
他、YouTubeなどでは、森のまつりの動画が沢山アップされています。
森のまつりを、動画で振り返るのも、なかなか楽しいですね!

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(お祭り後の話題)の記事

Posted by 遠州森のビープロ at 09:28
[お祭り後の話題]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>