2005年10月18日 19:07
引き続き、ちょっと一息ということで、秋祭りのお話です。
今日は、この秋祭りのメインイベントである、『舞子返し』が行われました。
神社神殿でお舞を奉納した『舞子』を、町内の人たちが見守る中でご両親にお返しをするという儀式です。
神社から数キロ離れた町内までは、『屋台』に乗せて舞子を送ります。
その『屋台』を曳くのは、成長を見守ってくれた地域の人たちです。遠州森町発フォト日記に写真を載せておきました。
このお祭りが終わると、遠州地方に秋が深まったことを感じるさせるように、次郎柿が黄色く色づき始めます。そして、11月最初の週末の『遠州森の祭り』に向かって、季節は時を進めていきます。