< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年11月07日

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式

栄町通りを、勇壮かつ賑々しく屋台を引き廻しながら、舞児の御披露目をした藤雲社の屋台は、ご両親の待つ栄町公民館前まで来ました。

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式

公民館前は、沢山の人と熱気で、盛り上がり最高潮!!
「よっしょりゃ!こりゃこりゃ!!」と威勢の良い掛け声!
昨年に引き続き、中老会の手によって作られた垂れ幕が披露されると、「おぉ~!」という拍手と歓声!! 若い衆を中心とした、皆の熱気も最高潮! 「麻奈ちゃ~ん!」と舞児の名を呼ぶ歓声!

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式老いも若きも、舞児還しの熱気に酔いしれます!!

熱気ムンムンの中、屋台の手木が下ろされ社長、副社長らが再び舞児を大事に担ぎ上げます。

「よいしょ!よいしょ!!」の掛け声と共に、ご両親の待つ大広間へと・・・
そして、舞児帰宅式が始まります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

社長、副社長らに担がれ、「よいしょ!よいしょ!!」の掛け声と共に、舞児はご両親の待つ大広間へと・・・

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式

この時点では、まだ神の子である舞児は、ご両親と向かい合わせた状態での対面・・・ そして、舞児帰宅式が執り行なわれます!

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式

氏子総代の、御礼の挨拶から始まった舞児帰宅式は、続いて社長挨拶へ・・・ 「舞児、麻奈さんを、ご両親の元へお還しいたします!!」※の社長の口上で、再び、「おぉ~!」という拍手と歓声!
そして舞児は、晴れてご両親の元へお還しされます。
※社長の口上は一部のみの引用で、実際はもう少し長いです。

森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式森のまつり・舞児還し 栄町公民館前・・・ 舞児帰宅式

続いて舞児・父が御礼の挨拶。 社長のそれに負けず劣らず、堂々とした立派なご挨拶でした! そして、舞児からのご挨拶・・・ あどけなく、たどたどしくも、心を込めた感謝のご挨拶をしてくれました!
帰宅式も佳境に入り、氏子総代の音頭による“神社手締め”、そして、頭取による“万歳三唱”で舞児帰宅式が締められます!

万歳三唱が終わるや否や、再び「よいしょ!よいしょ!!」の掛け声が!
そして、舞児、舞児父、社長、頭取による鏡割りが行なわれ、舞児帰宅式は、盛大の中で幕を閉じます!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(舞児還し)の記事

Posted by 遠州森のビープロ at 20:09
[舞児還し]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>