2009年08月04日
森ほたるの燈し火・・・
今月1日からスタートした、森ほたる月間。(16日まで)
森町中心市街地を中心に、夕方頃から各家の軒先にほのかな灯りが燈り、森の町並みを彩っています。
私の地元・栄町地区でも、通り沿いの家の軒先などで森ほたるの灯りがぽつぽつと・・・
我が家でも、初日の1日から森ほたるを玄関先に置いています。
期間中は、栄町、下宿、本町、仲横町、新町、天宮、城下などの各地域で、森ほたるを観ることが出来ます。
そして、本町通りや中央通り、新町通りなどでは、「見にイベント」と銘打った催しが各所で行なわれ、森のスローな夜を演出してくれます。
来週末の9日(日)には、延期になった商店街の夏祭りが新町通りで、15日(土)には、太田川河川敷で森町納涼花火大会が催され、まったりとした雰囲気の中、賑やかなひと時が訪れることかと思います。
今年も夏の夜のひと時、森ほたるによる一服の涼とスローな夜が演出されています・・・
(見にイベントの詳細は、「森蛍の会」にてご覧いただけます)
私の地元・栄町地区でも、通り沿いの家の軒先などで森ほたるの灯りがぽつぽつと・・・
我が家でも、初日の1日から森ほたるを玄関先に置いています。
期間中は、栄町、下宿、本町、仲横町、新町、天宮、城下などの各地域で、森ほたるを観ることが出来ます。

来週末の9日(日)には、延期になった商店街の夏祭りが新町通りで、15日(土)には、太田川河川敷で森町納涼花火大会が催され、まったりとした雰囲気の中、賑やかなひと時が訪れることかと思います。
今年も夏の夜のひと時、森ほたるによる一服の涼とスローな夜が演出されています・・・
(見にイベントの詳細は、「森蛍の会」にてご覧いただけます)
Posted by 遠州森のビープロ at 21:53
[森町の観光・文化・名産品]
[森町の観光・文化・名産品]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>