2009年08月02日
森町・8月のイベント情報

先月から今月にかけて、各地では花火大会、納涼祭などの催しが行なわれているかと思います。
ここ森町でも、今月1日より森ほたる期間がスタート(16日まで)。
2日には商店街夏祭り、15日には、森町納涼花火大会が予定されています。
以下に、森町・8月のイベント情報を紹介します。
※印のあるものは、現時点(2日現在)では終了しているイベントとなります。
【森ほたるスタート】
日 時 : 8月1日(土)~16日(日) 夕暮れ~21:00頃
場 所 : 森町中心市街地
問合せ : 森蛍の会代表「松尾酒店」 0538-85-2067

『森ほたる』と名付けた竹篭と和紙で作った行灯(あんどん)からこぼれる優しい灯りのもとには井戸端会議をする人々の輪ができ、町外から見学に訪れる人々の姿も見られます。
3年目を迎える今年のテーマは「灯してごらん エコの明かり、こころの光」。
『森ほたる』をつくろう教室も企画されています。
『森ほたる』の詳細は『森蛍の会』さんのホームページをご覧下さい。
なお、『森ほたる』は『森のがぁんこや』さんで購入できます。
この『森蛍』は商店街夏祭りや納涼花火大会期間中も展示されており、花火大会当日は会場の会場までの沿道に『森ほたる』が並べられます。
【太田川(餌・疑似餌)鮎釣り解禁】
日 時 : 8月1日(土)~
場 所 : 太田川
鑑 札 : 年間 5,000円 一日 1,000円(現場加算金300円)
問合せ : 太田川漁協 0538-85-3080
同日より太田川で鮎の餌・疑似餌釣りが解禁されます
※友釣り釣りは6/1解禁(一部6/25より)
「太田川ポイントMAP」 「遊漁証取り扱い所」
【田能蔵泉寺大般若経】※
日 時 : 8月1日(土) 11:00~
場 所 : 蔵泉寺(森町三倉「田能」5075-8)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後、北進約50分。
問合せ : 森町観光協会(0538-85-6319)
森町三倉田能地区にある蔵泉寺では、南北朝期の1384~1387年(永徳4~嘉慶元年)に写経されたと伝えられる600巻の大般若経が残されており、県文化財にも指定されている。
毎年、1月15日と8月1日に大般若経の転読が行われ、疫病退散を祈る。
(大般若経の詳細は図説森町史をご覧ください。)
【アクティ森の夏休みイベント】
日 時 : 7月18日(土)~8月31日(月)
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森で楽しむ夏休みの特別体験です。
≪鮎のつかみ取り体験≫
つかまえた鮎は塩焼きにして食べられます。
土・日・盆 10:00~15:30 平日 団体様のみ(要予約)
体験料金 : 500円/匹
≪流しそうめん(要予約)≫
8月8日(土)、9日(日) 11:00~ 各日30名様(個人のお客様対象)
体験料金 : 400円(お椀一杯程度)
夏休み期間中(7/19~8/31)は、両日以外でも10名様以上の団体の申込みにより、流しそうめんの体験を承ります。
≪オオクワガタ体験教室≫
オオクワガタの生態や育て方が学べます。
8月9日(日) 10:30~ 13:30~
体験料金 : 1,000円(幼虫2匹付)
このほかにも夏休みは和紙で作るうちわづくりや流しそうめん体験、カヌー体験など期間限定の体験がイッパイ!!
【天浜線夏休みこども一乗車50円】
日 時 : 7月25日(土)~8月31日(月)
場 所 : 天竜浜名湖線(掛川~新所原)
問合せ・申込み : 天竜浜名湖鉄道 TEL 053-925-2276
天竜浜名湖鉄道では夏休み期間中、小学生を対象に乗車区間にかかわらず一乗車50円企画を行います。
また、夏休み期間中スタンプラリーも行いますのであわせてご利用下さい。
家族や友達と天浜線の旅をお楽しみ下さい。
イベントの詳細については天竜浜名湖鉄道のホームページよりご覧下さい。
【商店街夏祭り】
日 時 : 8月2日(日) 午後3時~9時
場 所 : JA森支店跡地・新町商店街
駐車場 : 森町役場駐車場
問合せ : 森町商工会 0538-85-3126
関連ブログ記事 : 森町商店街・夏祭りのお知らせ 森町商店街夏まつり
追記 : 雨天のため順延・・・ 9日(日)に開催予定です。
【天浜線夏休み親子列車教室】
日 時 :
掛川駅発 8月8日(土)、10日(月)、14日(金)、16日(日)
新所原駅発 8月9日(日)、11日(火)、13日(木)、15日(土)
参加費 : 大人1,500円、子供750円
(1日フリー乗車きっぷを購入してください)
問合せ・申込み : 天竜浜名湖鉄道 TEL 053-925-2276
天浜線に乗って車内で天浜線クイズ大会など楽しんだ後、天竜二俣駅では車両解放作業の見学や、国の有形文化財に登録されている扇形車庫や転写台の公開。 車両運転席での記念撮影などが行われます。
イベントの詳細については天竜浜名湖鉄道のホームページよりご覧下さい。
【劇団銀河鉄道「ヘンゼルとグレーテル」】
日 時 : 8月8日(土) 1回目 10:30~12:45 2回目 14:00~15:45
場 所 : 森町文化会館「ミキホール」・大ホール 森町森1485
入場料(全席指定) : 前売 1,000円 当日 1,300円
主 催 : 森町ミキホール文化振興会
後 援 : 森町・掛川市・袋井市・磐田市の各教育委員会
問合せ : 森町文化会館 0538-85-1111
関連ブログ記事 : 森町文化会館・ミキホール公演ガイド
【流しそうめん体験】
日 時 : 8月8日(土)~8月9日(日) 午前11:00~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 500円/人(素麺の量はお椀二杯程度です)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森で楽しむ納涼体験。
夏休み期間中(7/19~8/31)は、両日以外でも10名様以上の団体の申込みにより、流しそうめんの体験を承ります。
【オオクワガタ育て方教室】
日 時 : 8月9日(日) 午前11:30~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 1,000円(幼虫2匹付)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森で楽しむ納涼体験。
このほかにも夏休みは流しそうめん体験、鮎のつかみ取り体験、カヌー体験など期間限定の体験がイッパイ!!
【森町納涼花火大会】
日 時 : 8月15日(土) 19:00~21:00(予定)
場 所 : 太田川河川敷親水公園(森大橋北側)
交 通 : 東名袋井ICより約15分、公共交通機関では天竜浜名湖鉄道
「遠州森駅」下車徒歩10分
問合せ : 森町商工会(0538-85-3126)
澄み渡る夜空に3千発の花火が打ち上げられる。
また、市街地の活性化を目的に昨年より商店や各家庭の軒先に和紙と竹で作った灯りを飾る取り組み、『森ほたる』が花火大会当日は会場(親水公園)までの沿道に並べられ、訪れる方を優しい灯りが出迎えます。
(森町商工会ホームページもぜひご覧下さい。)
【カヌー体験特別割引】
日 時 : 8月21日(金) 午前9:30~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 1,000円/人(1時間)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
県民の日、森町体験の里アクティ森では、カヌー体験が通常1,500円→1,000円/人(1時間)に特別割引!!
静水での基本体験なので初めての方やお子様でも大丈夫。
このほかにも夏休み中のアクティ森では様々な特別体験がお楽しみいただけます。
県内各地の『県民の日』イベントは、静岡県のHPよりご覧下さい。
【望月プラザ「もりの湯」入浴無料!!】
日 時 : 8月21日(金) 10:00~19:00
場 所 : 望月プラザ「もりの湯」
問合せ・申込み : 望月プラザ 0538-85-1802
県民の日のサービスとして、望月プラザ「もりの湯」では、当日に限り入浴料金が無料になります。
通常200円(町内)、300円(町外)→無料!!
※カラオケ・個室の利用は有料です。
県内各地の『県民の日』イベントは、静岡県のHPよりご覧下さい。
【アクティ森の夏祭り】
日 時 : 8月22日(土) 17:30~20:30
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
ミニ縁日や盆踊り、灯ろう流しなどの夏祭り(七夕まつり)を行います。
アクティ森のイベント情報はこちら
8月もイベントが目白押しの、遠州森町へぜひ遊びにおいで下さい!!
日 時 : 8月8日(土) 1回目 10:30~12:45 2回目 14:00~15:45
場 所 : 森町文化会館「ミキホール」・大ホール 森町森1485
入場料(全席指定) : 前売 1,000円 当日 1,300円
主 催 : 森町ミキホール文化振興会
後 援 : 森町・掛川市・袋井市・磐田市の各教育委員会
問合せ : 森町文化会館 0538-85-1111
関連ブログ記事 : 森町文化会館・ミキホール公演ガイド
【流しそうめん体験】
日 時 : 8月8日(土)~8月9日(日) 午前11:00~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 500円/人(素麺の量はお椀二杯程度です)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森で楽しむ納涼体験。
夏休み期間中(7/19~8/31)は、両日以外でも10名様以上の団体の申込みにより、流しそうめんの体験を承ります。
【オオクワガタ育て方教室】
日 時 : 8月9日(日) 午前11:30~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 1,000円(幼虫2匹付)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森で楽しむ納涼体験。
このほかにも夏休みは流しそうめん体験、鮎のつかみ取り体験、カヌー体験など期間限定の体験がイッパイ!!
【森町納涼花火大会】
日 時 : 8月15日(土) 19:00~21:00(予定)
場 所 : 太田川河川敷親水公園(森大橋北側)
交 通 : 東名袋井ICより約15分、公共交通機関では天竜浜名湖鉄道
「遠州森駅」下車徒歩10分
問合せ : 森町商工会(0538-85-3126)

また、市街地の活性化を目的に昨年より商店や各家庭の軒先に和紙と竹で作った灯りを飾る取り組み、『森ほたる』が花火大会当日は会場(親水公園)までの沿道に並べられ、訪れる方を優しい灯りが出迎えます。
(森町商工会ホームページもぜひご覧下さい。)
【カヌー体験特別割引】
日 時 : 8月21日(金) 午前9:30~
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
体験料金 : 1,000円/人(1時間)
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
県民の日、森町体験の里アクティ森では、カヌー体験が通常1,500円→1,000円/人(1時間)に特別割引!!
静水での基本体験なので初めての方やお子様でも大丈夫。
このほかにも夏休み中のアクティ森では様々な特別体験がお楽しみいただけます。
県内各地の『県民の日』イベントは、静岡県のHPよりご覧下さい。
【望月プラザ「もりの湯」入浴無料!!】
日 時 : 8月21日(金) 10:00~19:00
場 所 : 望月プラザ「もりの湯」
問合せ・申込み : 望月プラザ 0538-85-1802
県民の日のサービスとして、望月プラザ「もりの湯」では、当日に限り入浴料金が無料になります。
通常200円(町内)、300円(町外)→無料!!
※カラオケ・個室の利用は有料です。
県内各地の『県民の日』イベントは、静岡県のHPよりご覧下さい。
【アクティ森の夏祭り】
日 時 : 8月22日(土) 17:30~20:30
場 所 : 森町体験の里・アクティ森 森町問詰1115-1
交 通 : 東名袋井IC出口左折後北進約30分
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
ミニ縁日や盆踊り、灯ろう流しなどの夏祭り(七夕まつり)を行います。
アクティ森のイベント情報はこちら
8月もイベントが目白押しの、遠州森町へぜひ遊びにおいで下さい!!
Posted by 遠州森のビープロ at 09:36
[森町イベント情報]
[森町イベント情報]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント
こんばんは。 「スローライフ、ハードライフ」管理人のろうと申します。 先日本町あたりまで「森ほたる」の見物に行って参りまして、その記事をupしました。 その中で2つ目の「森ほたる」という文字にこちらのページをリンクさせて頂きました。 今後ともよろしくお願い致します。 いやぁ、森ほたるは癒されますよね。 |
Posted by ろう
at 2009年08月03日 00:29

記事へのリンク、ありがとうございます。m(__)m 本町辺りまで観に来られたのですね! 森ほたるは、あの独特のぼんやりとした灯りが風情を感じさせますよね。 僕も、町中まで出かけて観に行かなくっちゃ!(^^ゞ |
Posted by 遠州森のビープロ
at 2009年08月03日 22:52
