「石松まつり」 4月1日開催

遠州森のビープロ

2007年03月25日 13:31

来る4月1日(日)、森町内にて 「石松まつり」 が開催されます。

今年は、3年に一度の大祭りにあたり、森の石松他清水次郎長一家に扮した「石松道中」が町内をかっ歩し、町内の橘地区にある大洞院前の石松の墓前にて、石松供養祭が開催されます。

【開催日時】  4月1日(日)
◇仮装行列◇   10:00~14:00
◇石松供養祭◇ 14:00~15:00

【会場】
◇仮装行列◇(雨天中止)
太田川桜堤(向天方桜まつり会場) →
森町中心街(本町、仲横町、新町「町並みと蔵展」会場内) →
→ 大洞院(石松供養祭会場)
※向天方町内会「慶雲社」のご好意で同社のミニ屋台を拝借し、行列に花を咲かせるミニ屋台の引き廻しも行なわれます。
◇石松供養祭◇
大洞院(森町橘)石松の墓前 「雨天時は大洞院本堂」

【催し物】  供養祭(大洞院門前の石松の墓前)
◇甘酒、湯茶無料接待◇(11:00~)
◇磯辺焼き、お汁粉、うどん等販売◇(11:00~)
◇特産品、お弁当、農産加工品販売◇(11:00~)
◇石松道中(仮装行列)、キャンペーンガール到着◇(14:00)
◇石松囃子の奉奏(常盤会)◇(14:45~)
◇もち投げ◇(15:00~)

【お問合せ】  森町観光協会(0538-85-6319)

【参考】   「森の石松とは」 「森の石松の墓とは」
~共催イベント~ ≪向天方桜まつり≫

向天方地区にある太田川桜堤では、約2km、千本ものソメイヨシノがつくる見事な桜のトンネルが楽しめます。 当日は歩行者天国!

【開催日時】  4月1日(日)

【会場】  天森橋周辺(太田川桜堤)

【催し物】
◇綿菓子、甘酒等の無料接待◇  ◇弁当、つまみ等の販売◇
◇祭囃子(摩耶保育園)◇      ◇鼓笛発表(ときわ保育園)◇
◇その他カラオケほか◇

【お問合せ】  森町観光協会(0538-85-6319)

~同時開催イベント~
遠州森町発 ≪町並みと蔵展≫ 石松の足音が聞こえる

四季折々の森町を演出する町おこしイベント、「町並みと蔵展」 も今回で4回目を迎えます。
今回のテーマは、「森の石松」 を取り上げ、参加者にも石松の歩いた町並みを着物姿で歩いてもらおうというものです。

【開催日時】  3月31日(土)、4月1日(日) 10:00~16:00

【会場】  森町中心市街地(本町、仲横町、新町)周辺

【催し物】
◇蔵などの古い町並みを使ったギャラリー(作品の展示、販売)◇
◇軒先での野菜、特産品の販売◇
◇着物での来場者には、人力車の無料サービス◇
◇チビッコまちなか探検隊 「蔵探しラリー」◇
  集合時間 : 両日とも、10:30、13:30
  集合場所 : 旧児童館前
  参 加 費  : 無料  ※景品、参加賞あり

【主催、お問合せ】  木三の里連・榊原淑友(0538-89-7810)
関連記事