遠州森町・森ほたる_2012
今年も、
森ほたるの時期がやってまいりました。
昨日より、森町の市街地を中心に、森ほたる月間がスタート。 夕暮れ時から、各所で森ほたるの行燈の灯りがぽつぽつと・・・
毎夜、7時半に流れる
同報無線(広報森町)の中でも、広報がされました。
これから15日までの間、市街地の各所でミニイベントが催される他、仲横町地区の
三島神社への入り口の通り(文芸通り)や新町地区の裏路地への通り(絵手紙通り)には、各通り沿いに森ほたるが並べられ、夕方から夜の町歩きを愉しむことが出来ます。
他、城下地区の城下の町並み沿いや、戸綿地区の天浜線・戸綿駅のホームなど、市街地以外にも和み場所はあります。
我が家でも、早速玄関前に森ほたるを置き、夕涼みのひと時を味わいました。
今年で6年目を迎えた、この森ほたるの催し。
日中の暑さを忘れて、ふっと和みのひと時を過ごすことが出来る・・・
そんな静かな催しが、15日までここ森町で行なわれています。
関連記事