森町・町歩き

遠州森のビープロ

2013年01月26日 15:42

お正月休みが明けて最初の週末、12日に地元・森町の町歩きをしてきました。

森地区まちづくりの会の一環で、森町役場前をスタートして、森の町中を北東へと歩きます・・・

栄町、下宿、本町、川原町、仲横町、新町、天宮、明治町・・・


五軒町(栄町の一部落)・治郎柿の原木


下宿・公会堂前の旧道


本町通り


鈴木藤三郎・生家


川原町通り


三島神社


仲町・裏通り

新町・裏通り


瀬入川に架かる天宮・慶長橋


森の石松の養家と伝わる天宮・新屋


天宮神社


天宮の一部・赤松通り


森小学校裏・報徳記念碑

午前中いっぱい掛け、町並みを散策した後は、役場前のシンカド食堂でお昼ごはん。

午後は、城下、向天方の町並みを散策予定だったのですが、仕事の都合でここまで・・・

帰着後は、町民生活センターにて、今回の町歩きの感想、今後の町づくりに関しての議論が、夕刻まで話し合われたそうです。

あらたまって、このように地元の町並みを歩くことは、最近ではめっきり少なくなりました。 そういう意味でも、今回の町歩きは新鮮さと愛着の再認識をさせてくれるものとなりました。
関連記事