< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年09月26日

遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”

11月初旬に行なわれる、遠州森のまつり
「今年は11月2日(金)、3日(土・祝)、4日(日)に開催」

今回はお祭り前の話題として、第一日目「おついたち」の話題を紹介します。
(おついたちとは1日の事で、以前は11月1日、2日、3日に行なわれていたことから、その名残りで初日のことをこう呼びます。)

遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”

早朝6時半~7時頃、各14町内、若衆を中心にのぼり立てや会所の設営などの準備が行なわれます。
10月の最終日曜日等に屋台の飾りつけ、ぼんぼりの配布などほとんどの準備が完了しているので、ここでは最終的な準備作業となります。
会所内正面には、3日間の無事故を願い「絶対無事故」の貼り紙が貼り出されます。

準備作業終了後、午前9時頃に写真撮影、その後若衆、中老会それぞれ会所開き。鏡割りなどを行ない、簡単な飲食をして屋台の出発に備えます。
※時間帯は藤雲社(栄町)のもので、各町内により時間帯は若干前後します。

遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”

午前10時~10時半頃、会所内に飾られた神棚に向かって、“二礼・二拍手・一礼”安全祈願をした後、いよいよ屋台出発。
町内廻りをしながら、清祓いのため氏神様が祀られている三島神社へと向かいます。
※時間帯は藤雲社(栄町)のもので、各町内により時間帯は若干前後します。

遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”遠州森のまつり“第一日目「おついたち」パート1”

午前11時半頃、各社14町内の屋台が続々と屋台清祓い、祭典開始宣言式が催される三島神社へ集まってきます。
三島神社到着後、社長(若衆の長)、副社長、頭取(中老会の長)、副頭取など役員関係者は、神社境内へ移動。
他の関係者は、境内下の広場にて各社持参したお酒、おつまみを飲み食いしながらしばしの休憩。簡単な宴が催されます。
※こちらは昨年までの催しで、本年度より催し方法が一部変更になるようです。

~ 遠州森町稔りの秋に 捻り鉢巻揃いの法被 ~
パート2へ続く・・・






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(お祭り前の話題)の記事
遠州森のまつり
遠州森のまつり(2016-11-03 13:12)


Posted by 遠州森のビープロ at 10:10
[お祭り前の話題]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント

■ tsunagichantsunagichan

このお祭りは
誰でも参加できるの・・・??

どこも、神社境内はバリアが沢山あって
なかなか
だれでも・・・
が難しいんですが・・・

森のお祭りは 如何!?

Posted by tsunagichantsunagichan at 2007年09月26日 11:44

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

森のまつりも、浜松まつり等他地区のお祭りと同様に規制はあります。
そこらへんに関して、詳しい方に質問を投げかけている所なので、明確な回答はもうしばらくお待ちくださいね。m(__)m

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2007年09月28日 22:20

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

コメントが遅くなりました。m(__)m
森のまつりホームページ・管理人の方に、この件に関して問い合わせを出しておりました。

以下に回答文を引用します。

------------------------------------------------

基本的には、(成人の場合ですが、)現在森に住んでいない場合には、森に住んでいたことがある、または森に住んでいる親戚がいる
ということになりますが、以下に示す④に該当するケースの参加もあり、これは町内により適用範囲が異なると思います。
人数の少ない町内ほど緩いでしょう。

その一部を示します。
------------------------------------------------

平成16年度 臨時に祭典参加させる場合の指針

1 臨時参加できる成人男女とは、祭典規約に基づき、実家が祭典参加町内にあり、参加希望者が現在他市町村に在住していて、一時帰郷して郷里の祭典に参加を希望する者のみです。

根拠 祭典規則第51条 他市町村より帰郷し、屋台引き回しを希望する成人男女を取りまとめ、別に定める登録名簿に記入し、頭取の許可を得、これを祭典本部に提出する。

 しかしながら、現状ではもうすこし広い範囲で許可していますので、次の条件に該当する場合も許可していいものとします。
 
 臨時参加は頭取の許可という裁量権の中で行われる行為なので、参加資格があっても不適格者(祭りの統制を乱す等)には許可を与えないよう十分注意してください。

①祭典参加町内(以下祭典町内という)に連帯責任者となってくれる親族がいる。責任者の資格として、参加希望者と親族(血族または姻族)関係であること。責任者の資格が「友人」や「友人の親」では許可しない。

②祭典町内に以前住んでいたが、現在は一家転住して他市町村に住んでいる。親族も祭典町内にはいない。祭典参加希望者が若衆年齢では、親権者が連帯保証人となって許可できる。中老年齢で、親権者がいない場合は、不要とする。

③他市町村より引っ越してきて、一時的に祭典参加町内に住んではいるが、若衆や中老に加入していない。町内会費(祭典負担金)を納入しており、且つ、社長と頭取の許可が得られる者は許可できる。扱いは各町内の規定による。

④上記以外で、社の必要により、臨時的に参加を認めた者。頭取と社長が責任者となることにより、許可できる。

2 高校生・中学生の町外居住者について
   ・・・省略・・・

3 小学生及び未就学児の町外居住者について
   ・・・省略・・・

4 5 ・・・省略・・・

------------------------------------------------

ご参考にしていただければ思います。m(__)m

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2007年10月01日 01:28

■ おたずね

森の祭りに参加させてもらえる町内はありますか?

Posted by おたずね at 2008年10月18日 11:55

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

おたずねさんへ
一つ上のコメントに載っているようなことが、森のまつり参加規定の概略です。
ご参考になさってみてください。
森のまつり・HP掲示板にも、同様の質問をなさっているようですが、そちらなら明確な回答をもらえるかもしれません。

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2008年10月18日 21:56