< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年08月06日

第11回・町並みと蔵展・事務局会議

毎年、春と秋に開催されている、遠州森町発・町並みと蔵展

第11回・町並みと蔵展・事務局会議4日の晩、今年の秋の開催を控えての事務局会議が、森町商工会隣りのル・モンドさんにて行なわれました。

今回で、第11回目となるこの催し、今回の開催テーマや開催日程の確認、開催までの実行委員会や出展者会議の日程など、11月末の開催に向けてのスケジュールの確認等々が話し合われました。

今回の協議を受けて、以下のような項目が決定しました。

◇テーマ : 山田七郎左衛門と茶阿局
◇日 時 : 平成22年11月27日(土)、28日(日) 10:00~16:00
◇場 所 : 森町中心市街地(本町・仲横町・新町など)

そして、今回のテーマ「山田七郎左衛門と茶阿局」についての勉強会が、今月25日に森町商工会にて開催されることが決定。
今後、11月末の開催に向けて徐々に準備が進められていくことになります。

詳しい開催要項、上記勉強会開催の詳細は、「町並みと蔵展・ホームページ」並びに「町並みと蔵展・フォトブログ」をご覧ください。

この催しには、ホームページやブログでの情報発信などで、広報的な側面からのお手伝いをさせてもらっていますが、今回からは、コアメンバーの一人として抜擢をいただきました。
今回の話し合いの中でも、この催しに懸ける思いだけでなく、地元・森町の活性化についての話題が数多く出て、(自分も含めて)郷土愛から来るメンバーの思いを再認識しました。

11回目を数える町並みと蔵展への準備が、徐々に動き始めました・・・






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(町並みと蔵展)の記事

Posted by 遠州森のビープロ at 09:27
[町並みと蔵展]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>