< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年07月21日

ええら森町・7月度編集委員会

ええら森町・7月度編集委員会所属団体・森町商工会情報推進委員会を中心に活動している、ええら森町・編集委員会。
昨日、同商工会にて7月度の委員会が開催されました。

編集委員会の情報発信ブログ「ええら森町・ヘッドライン情報」の月間MVP(情報記事貢献者)は、今月もろうさんが受賞。

このところ、森町のタイムリーなイベント情報などを発信してくれていて、文句無しの連続受賞です。

今回の話し合いでは、森町ポータルサイト・ええら森町を、今後どう展開し知名度を上げていくかに関して、多くの時間が費やされました。
その中で、活用を強化していこうと話に出たのが、今注目されているツイッター。 自分も含めて、使いこなせているメンバーが少ない中、プチ勉強会も行なわれ、少し理解が深まったような気がします。

ツイッターは、一応アカウントだけは取得済でブログのプロフィール欄にもリンクを載せてありましたが、ほとんど閲覧さえもしていませんでした。
今後は、委員会メンバーと一緒に、ええら森町・サイト活用推進のツールとして、活用頻度を上げていこうと思っています。






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森町の話題)の記事
森町・町歩き
森町・町歩き(2013-01-26 15:42)


Posted by 遠州森のビープロ at 09:34
[森町の話題]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント

■ 池端 均・絹代

こんばんは!
始めてホームページを見ました。
今月初め、沖縄で森町の村松さんにお世話になった者です。
「元気のある町」だと、ようく分かりました。極力、検索するようにし、機会を見て、森町へ行って見たいです。

Posted by 池端 均・絹代 at 2010年07月21日 23:07

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

池端均様 絹代様

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
村松さんには、私も大変お世話になっています。
人一倍強い郷土愛を持っている方なので、池端様たちにも熱く語られたのではないかと思います。
私も、この地元の小さな町・森町に愛着を持ちながら暮らしています。
機会がありましたら、ぜひいらしてください。

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2010年07月22日 23:28