2009年03月20日
五軒町通りにて
こちらは、自宅の程近くにある“五軒町”と言われる通り。
今日の午前中、こちらにあるお宅にパソコンの個別指導を行なう予定で出かけて来ました。
急な先方の都合で、後日に延期ということになってしまったのですが・・・
こちらの五軒町通り、以前の記事でも紹介させてもらってますが、栄町通りの裏通りに面している小さな通り。
地元民以外にはあまり知られてはいませんが、ここには有名な「治郎柿の原木」があります。
今の時期は、当然の事ながら柿の実はおろか花も咲いてはおりませんが、この原木を一目観ようと遠方から訪れる人もいるようです。
今日の午前中は生憎の曇り空でしたが、久しぶりにまたこの通りを散歩気分で歩いて来ました。
自分たちが子供の頃から変わらない、のどかな雰囲気・・・
たまにはお散歩も良いものです!

急な先方の都合で、後日に延期ということになってしまったのですが・・・
こちらの五軒町通り、以前の記事でも紹介させてもらってますが、栄町通りの裏通りに面している小さな通り。
地元民以外にはあまり知られてはいませんが、ここには有名な「治郎柿の原木」があります。
今の時期は、当然の事ながら柿の実はおろか花も咲いてはおりませんが、この原木を一目観ようと遠方から訪れる人もいるようです。
今日の午前中は生憎の曇り空でしたが、久しぶりにまたこの通りを散歩気分で歩いて来ました。
自分たちが子供の頃から変わらない、のどかな雰囲気・・・
たまにはお散歩も良いものです!
五軒町(治郎柿原木近く)の場所
Posted by 遠州森のビープロ at 21:34
[森町の観光・文化・名産品]
[森町の観光・文化・名産品]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>