次郎長 背負い富士

遠州森のビープロ

2006年06月02日 19:14

いよいよはじまりました! 次郎長 背負い富士
昨日は、“森ブロ”の開催日だったため、1日遅れで録画したビデオにて観賞。

第1回目の今回は、次郎長の幼少期の頃から青年期までの物語でした。
幼少の頃、養子に出されているんですね。知りませんでした。

酒、博打に明け暮れて、周りに迷惑を掛け通しだった長五郎(次郎長)も、嫁をめとった事でようやく落ち着き、養子先の米問屋の家業をつぎ、“次郎長” と呼ばれることとなります。

今回は、石松の出番はまだ無し。 3回目か4回目くらいからでしょうか・・・。

関連記事