2007年11月12日
森のまつり・回想記“三倉幼稚園の園児のみんな”
今回は、お祭り回想記として、一日目(2日)に藤雲社(栄町)の屋台の引き廻しを手伝ってくれた、三倉幼稚園の園児のみんなをご紹介します。
一昨年、一宮幼稚園の園児たちが屋台の綱を引きに来てくれたのですが、当時同幼稚園に赴任していたH先生が、昨年度三倉幼稚園に異動。
そして今年、H先生はじめ三倉幼稚園の先生方の引率で、二年ぶりの園児たちによる屋台引き廻しが実現されたのです!
全員が、「よっしょりゃ!こりゃこりゃ!」と、大人たちに負けないほどの大きな声を出し、一生懸命屋台を引いてくれました。
その日の夜、H先生とお会いしてお話ししたのですが、みんな声を揃えて「楽しかったぁ~!!」と言ってくれていたそうです。
三倉幼稚園の園児のみんな、ありがとうね!
良い思い出にしてくださいね!!
Posted by 遠州森のビープロ at 19:31
[お祭り後の話題]
[お祭り後の話題]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント
三倉の子供たちが遊びに行ったんですね^^ 小さい頃から郷土の行事にふれる事は とてもよい事だと思います^^ また祭り好きのちびっこ達が増えました^^ |
Posted by レッツ at 2007年11月13日 05:19
みんな、楽しそうに屋台を引いてくれて、こっちまで楽しい気分になりました! 来年もぜひ来て欲しいですね!(^o^) |
Posted by 遠州森のビープロ
at 2007年11月15日 02:44
