< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年11月02日

遠州森のまつり“御弊授与祭”

遠州森のまつり“御弊授与祭”三島神社氏子町内終結後、神社本殿にて御幣授与祭が執り行なわれています。

こちらの神事は、今年から新たに加えられたものです。

遠州森のまつり“御弊授与祭”昨年までは、祭典開始宣言式の中で各社のお祓い、御幣の授与が全社を対象に行なわれていましたが、今年から、御幣の授与は氏子町内の十社のみとなり、残りの四社は、それぞれの氏神様の所でお祓い、御幣の授与を行なうという形に変わりました。

遠州森のまつり“御弊授与祭”神事終了後、各社の社長たちが御幣を手に本殿から降りてきます。
御幣を、屋台高欄正面に取り付けて・・・
この後、屋台清祓いが執り行なわれます。






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(遠州森のまつり)の記事

Posted by 遠州森のビープロ at 11:31
[遠州森のまつり]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>