< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2006年03月26日

次郎長一家仮装行列6

石松ゆかりの旅館、天宮の“新屋(しんや)” の玄関前です。

写真では分かりにくいですが、“石松の養家”と書かれています。

幼少の頃、三河の国・富岡(現在の愛知県新城市富岡)から、父親と共に森町に流れてきた石松。

天宮神社の祭礼の日、父親とはぐれ迷子になっているところを、新屋のご主人が旅館に石松をつれて帰り、食べ物を与えているところに、“森の五郎”というヤクザの親分がやってきて、石松を引き取った・・・

その後、森の五郎と旧知の仲の“清水の次郎長”に、人となりを気に入られた石松は、次郎長一家に仲間入り・・・
次郎長の子分となり、“森の石松”と名乗った・・・ という逸話が残っています。

【参考サイト】 : 「森の石松とは」 





人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森の石松)の記事
森の石松・墓参り
森の石松・墓参り(2009-03-29 19:51)

森の石松・陶人形
森の石松・陶人形(2008-11-22 22:22)

森の石松まつり
森の石松まつり(2007-04-01 13:11)


Posted by 遠州森のビープロ at 11:22
[森の石松]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>