2012年04月14日
小國神社にて
先日、商売繁盛祈願で小國神社まで出掛けてきました。
出向いた日(11日)には、すでに桜の花も散り始めていて、花びらがはらはらと舞い落ちる中、境内広場を通り抜けて神社本殿へ・・・
今年一年、無病息災で無事に業務(商売)が出来るよう、ご祈祷を行なってもらいました。
開業月で誕生月でもあるこの時期の、恒例行事を無事に済ませて来ることが出来ました。



神社に隣接している、ことまち横丁も、相変わらずの賑わい・・・
ここでいつも購入している、みたらし団子をお土産に、花見客で賑わう神社を後にしてきました。
昨年、一昨年と、都合で出向くことが出来ず、今回は3年ぶりの自身の祈願祭。
開業の年から、欠かさずこの行事は行なってきただけに、ここ2年、訪れることが出来なかったのは心苦しい限りでした。
3年ぶりに、儀式を執り行なってもらうことが出来て、これで安心して業務に打ち込むことが出来そうです。

今年一年、無病息災で無事に業務(商売)が出来るよう、ご祈祷を行なってもらいました。
開業月で誕生月でもあるこの時期の、恒例行事を無事に済ませて来ることが出来ました。



神社に隣接している、ことまち横丁も、相変わらずの賑わい・・・
ここでいつも購入している、みたらし団子をお土産に、花見客で賑わう神社を後にしてきました。

開業の年から、欠かさずこの行事は行なってきただけに、ここ2年、訪れることが出来なかったのは心苦しい限りでした。
3年ぶりに、儀式を執り行なってもらうことが出来て、これで安心して業務に打ち込むことが出来そうです。
Posted by 遠州森のビープロ at 16:21
[森町の観光・文化・名産品]
[森町の観光・文化・名産品]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>