< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年10月17日

三島神社・ホームページ

毎年、11月第1金~日に開催される、三島神社の御祭禮。
遠州森のまつりと言ったほうが分かりやすいかもしれませんが・・・)

三島神社・ホームページその、三島神社・ホームページが、このほど開設されました。

現時点では、まだ未完成の箇所もありますが、年間に催される祭事や行事、神社境内の紹介などはもちろん、神社境内への入り口として親しまれている改装された男坂、来月に迫った三島神社・例大祭に関してのことなどが、詳しく掲載されています。

今年の大祭初日には、男坂・石段の改装完了を祝して、祭典開始に先立ち竣工祭が執り行なわれる予定です。
氏子や町民の多くが、この新しい男坂を上って、氏神様へのお参りをされるのではないかと思います。

三島神社ホームページ内では、祭典3日間の行事予定、2日目と3日目に行なわれる御渡り(渡御・還御)の見取り図なども掲載されています。
氏子、町民はもちろん、町外の人たちにも親しんで観てもらえるホームページになってくれるよう、期待したいです。






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(森町の観光・文化・名産品)の記事
森町・町歩き
森町・町歩き(2013-01-26 15:42)

平成25年元旦_初詣
平成25年元旦_初詣(2013-01-02 09:54)


この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント

■ ろうろう

遠州森のビープロ さん
こんばんわ!

「三島神社」のホームページ、
大変興味深く拝見させて頂きました。
もう「男坂」は完成されたんですね。
昔の男坂の写真との対比もあって
緩やかに成った階段が目に見えて
とても分かり易く理解できました。

いよいよお祭りも2週間を余す所と
成りました。
今年も「絶対無事故」で、楽しい
お祭りにしていきましょう!

Posted by ろうろう at 2009年10月18日 22:06

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

ろうさんへ
コメント、ありがとうございます。

憚りながら申し上げると、このホームページが出来たことによって、「森のまつりHP」とはまた別の森のまつりの魅力を、町内外の人たちに分かってもらえるのではと思っています。

お祭りまで、あと20日を切り、いつものことながら年末のような慌ただしさを感じるようになってきましたね。
おっしゃる通り、絶対無事故の楽しいお祭りにしましょう!

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2009年10月18日 23:45