< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2006年09月16日

森のまつり 藤雲社20周年の記念品

11月初旬の3日(金)~5日(日)に行なわれる、遠州森のまつり

森のまつり 藤雲社20周年の記念品お祭り中には、14町内会の屋台が引き廻されますが、私・ビープロの地元町内会・栄町“藤雲社”は、今年設立20周年をむかえます。

(藤雲社設立までのいきさつは、「森のまつり」14町内の歴史“藤雲社(栄町)”をご参照)

20周年を記念して、記念Tシャツと扇子が製作され、栄町町内会の住民を中心に販売されることになりました。

森のまつり 藤雲社20周年の記念品10年前の10周年記念のときには、当時の若衆(私も現役でした)が中心となって、8月に納涼祭を行ない、他町内会などから多くの人を招き、盛大な式典を行ないました。

今回は、当時よりも若衆の数が激減したりで、何らかの形で式典を行なうか、それとも記念の屋台の引き廻しを行なうかなど、色々な意見が出ましたが、上記記念品を作ることが決定、このほど発売されたわけです。

Tシャツの背中には、法被と同じデザインの藤の花と吉原つなぎの柄をあしらい、扇子には、藤雲社の象徴とも言える“おかめとひょっとこ”の絵が書かれたものになっています。

藤雲社(栄町)らしい、なかなかおしゃれな逸品です!





人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(お祭り前の話題)の記事
遠州森のまつり
遠州森のまつり(2016-11-03 13:12)


Posted by 遠州森のビープロ at 14:49
[お祭り前の話題]
この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>