ええら森町・8月度編集委員会

遠州森のビープロ

2010年08月25日 18:47

所属団体・森町商工会情報推進委員会を中心に活動している、ええら森町・編集委員会
昨日、同商工会にて8月度の委員会が開催されました。

今回は、久しぶりに外部から講師を招き、同委員会が運営している森町ポータルサイト・ええら森町のサイト運営に関しての勉強会が行なわれました。

講師として来て下さったのは、東海大学・広報メディア学科の河井教授
「賑わいのあるサイト作成とは」をテーマに、プロモーション思考やクロスメディアに関して、信頼提示と信憑性確認の二つの着地点など、各地での事例紹介をしていただきながら、お話しいただきました。

その中での活用ツールの一つとして、最近個人的にも着目し活用を始めているツイッターの活用に関してのお話もしてもらいました。

今回の、河井先生からご講義いただいたテーマを元に、今後のええら森町のサイト運営に関して、改めて委員会の中で話し合いをしていくことになっています。

サイトが開設されて、もうすぐ丸5年の歳月が経とうとしている、このええら森町。 ちょうど、過渡期に差し掛かっていると言ってもいいかもしれません。
そんな中で、今回の河井先生の講義は、委員会メンバーにとっても、非常に刺激を受けるものでした。

新しいツールの導入なども交えて、委員会メンバーで話し合いながら、今後のサイト運営、広報等の話し合いをしていこうと思います。

関連記事