2010年07月09日
天竜二俣・引佐渋川にて
先日の記事でも書きましたが、今年度、国交省浜松の仕事を請け負っていて、昨日は、浜松市内の河川及び道路の出張所の巡回を行なってきました。
この日は、天浜線・天竜二俣駅前で昼休憩。 昼食後、同駅前に飾られている蒸気機関車がある公園内で一休み。
外の空気を吸いながらリフレッシュ・・・
こちらの蒸気機関車は、二俣線の頃に沿線を走っていた汽車で、自分も子供の頃、遠江森駅(現在は遠州森駅)まで、この機関車をよく観に行ったものでした。 確か、昭和40年代中盤まで、現役で活躍していたと思います。
当時が思い出され、ちょっと懐かしい気分になりました。
午後は、引佐の渋川まで移動。
天竜からの長い道のり、渋川の入り口付近で、短い休憩タイム・・・
連なる山々と平行に、建設中の三遠南信道を観ることが出来ます。
今回も、梅雨の合間の天気に恵まれ、天竜川沿いを北上、そして愛知県境まで・・・ 河川の流れとのどかな山々を観ながら、無事に巡回業務を終えることが出来ました。

外の空気を吸いながらリフレッシュ・・・
こちらの蒸気機関車は、二俣線の頃に沿線を走っていた汽車で、自分も子供の頃、遠江森駅(現在は遠州森駅)まで、この機関車をよく観に行ったものでした。 確か、昭和40年代中盤まで、現役で活躍していたと思います。
当時が思い出され、ちょっと懐かしい気分になりました。

天竜からの長い道のり、渋川の入り口付近で、短い休憩タイム・・・
連なる山々と平行に、建設中の三遠南信道を観ることが出来ます。
今回も、梅雨の合間の天気に恵まれ、天竜川沿いを北上、そして愛知県境まで・・・ 河川の流れとのどかな山々を観ながら、無事に巡回業務を終えることが出来ました。
Posted by 遠州森のビープロ at 20:55
[他の町の観光・文化・話題]
[他の町の観光・文化・話題]
この記事へのトラックバック
<%PingExcerpt%> |
<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>