< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年03月27日

町内会の資料作り

年度が替わる来月から、地元町内会の資料作成を担当させていただくことになりました。

町内会の資料作り年度始め早々から案内資料が多数あるため、今の時点から次期町内会長さんより、作成依頼が結構入ってきています。

このような形で地元町内会への貢献が出来るというのも、自分がやっている職業ならではのものかと、快く受けさせてもらいました。

今後一年間、町内会長はじめ町内会役員の方々と打ち合わせを行ないながら、住民の皆さんへの案内のお手伝いをしていこうと思います。






人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログ王
同じカテゴリー(ビープロの出来事)の記事
誕生祭
誕生祭(2016-04-15 01:28)

平成25年元旦_初詣
平成25年元旦_初詣(2013-01-02 09:54)

大晦日・・・
大晦日・・・(2012-12-31 20:00)

2011年・・・
2011年・・・(2011-12-31 18:12)


この記事へのトラックバック

■ <%PingTitle%>

<%PingExcerpt%>

<%PingTitle%>【<%PingBlogName%>】at <%PingDateTime%>
この記事へのコメント

■ 鈴木 淳

地域、地元に貢献していますね。その積み重ねが地元の力ですね。転勤ばかりしていると、どこに行ってもうわべだけで終わってしまいます。私は、地元には何も貢献できませんが、森町のすばらしさと文化を転勤先で広めることしかできません。相手が森町に関心を持ってくれるとうれしいです。この、ブログの写真を使って話すことが多いです。ありがたいです。

Posted by 鈴木 淳 at 2009年03月28日 09:16

■ 遠州森のビープロ遠州森のビープロ

貢献と言えるほどのものかどうかは分かりませんが、自分に出来ることは何かしらお手伝いが出来ればと思っています。
鈴木さんのような方が、他の地域で森町を宣伝してくれることは、とってもありがたいことです。
これからも、よろしくお願いします!

Posted by 遠州森のビープロ遠州森のビープロ at 2009年03月28日 21:38