町並みと蔵展・実行委員会

遠州森のビープロ

2012年03月19日 09:25

毎年、春と秋に開催されている、遠州森町発・町並みと蔵展。 今回で第14回目を迎えます。

今回の開催日は、4月14日(土)、15日(日)。
今回の開催テーマは、「新村里助と遠州報徳七人衆」。
昨日の昼、森町商工会館にて2回目の実行委員会が行なわれました。

同時開催となった、同開催テーマに関しての勉強会では、講師に磐田市在住の足立洋一郎氏を招き、実行委員、出店者の方々などが参加。
足立氏から、報徳の歴史や新村里助と遠州報徳七人衆が残した功績などについてのお話をしていただき、また一つ、森町、そして遠州の歴史の発見が出来た気がします。

勉強会終了後は、実行委員会のメンバーによる事前会議の開催。 今回の開催に関してのことだけではなく、今後の運営形式についてや、出店者の皆さんや来客者への対応などなど、多くの議論が夕方近くまで交わされました。

例年、町並みと蔵展の春の開催日は、4月の初旬というのが恒例でしたが、今回は新東名の開通に合わせて、4月14日、15日の開催になります。
詳しい開催要項は、町並みと蔵展・ホームページ並びに町並みと蔵展・フォトブログに掲載されていますので、こちらも良かったらご覧になってください。

関連記事