代官屋敷・黒田邸

遠州森のビープロ

2010年07月26日 09:53

今年度から請け負っている、国交省浜松の出張所巡回業務。 今回(22日)は、浜松市~菊川市までの国道及び河川の出張所を廻ってきました。

菊川市(旧小笠町)にある、代官屋敷・黒田邸にて。

磐田、掛川の各出張所を廻り、菊川市内の出張所に向かう途中に立ち寄ってみました。

黒田家は江戸時代、旗本・本多日向守の代官を務めていて、15代当主・黒田淳之助氏は、最後の小笠町長を務められた方です。

こちらのお屋敷は、主屋が安政年間に築造、長屋門は更に古い建造物とされています。

共に、国の重要文化財に指定されているそうです。

今回は、長屋門内を含めて敷地内で改装工事中で、残念ながら敷地内を見学することは出来ませんでしたが、また改めて、併設の資料館を含めて、見学に来たいと思います。

関連記事