森町・4月のイベント情報
今日から4月。 いよいよ、春本番となりますね。
桜の開花も、静岡県内各地では
5分咲き~7分咲きとなってきて、ここ森町の
太田川桜堤や
小國神社の桜も、今週末には満開となりそうな予感です。
今月は、最初の週末の4日(土)、5日(日)には
遠州森町発・町並みと蔵展、天宮神社大祭(十二段舞楽)が開催され、5日に小國神社桜まつり、18日(土)、19日(日)には同じく小國神社大祭(十二段舞楽)が開催され、イベントが目白押しとなっています。
以下に、森町・4月のイベント情報を紹介します。
【アクティ森作陶展(開催中)】
日 時 : 3月24日(火)~4月5日(日)
場 所 : 森町体験の里・
アクティ森(森町問詰1115-1)
問合せ・申込み : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森体験センターの展示ホールでは、アクティ森の陶芸教室に参加している生徒さんたちの作品展『作陶展』を開催いたします。ぜひご覧下さい。
アクティ森では、生涯学習の1つとして陶芸教室を開いています。
初級コースでは土の練り方、成形、釉薬のかけ方などを学びます。
上級コースでは初級コースの基本をもとに自由に制作できます。
【遠州森町発・町並みと蔵展】
日 時 : 4月4日(土)、5日(日) 両日とも 10:00~16:00
場 所 : 森町中心市街地(本町、仲横町、新町周辺)
主 催 : 遠州木三の里連、
静岡文化芸術大学大学院
後 援 :
森町、
森町商工会、森町観光協会、
遠州中央農協
協 賛 : 森町まちづくりの会おらんタウン
問合せ : 遠州木三の里連・事務局 080-6955-4140
代表・鈴木康之 0538-85-2023 榊原淑友 0538-89-7810
≪町並みと蔵展・ホームページ≫
四季折々の森町を演出する町おこしイベント『町並みと蔵展』も今回で8回目を迎えます。
今回のテーマは「舞楽と春の町並み」です。
4日(土)午後2時より、本町の西光寺に教育委員会の北島恵介氏を講師に招き、町に伝承される3舞楽についての講演会なども行われます。
また、毎回好評の着物来場者への人力車による町並み散歩の無料プレゼントが今回も予定されています。
桜の名所「太田川桜堤」を対岸に見ながら町並みの散策や、両日とも夕方より行われる
天宮神社ほうじ祭で奉納される国指定重要無形民俗文化財の
十二段舞楽もお楽しみ下さい。
≪催し物≫
◇蔵などの古い町並みを使ったギャラリー(作品の展示・販売)
◇軒先での野菜、特産品の販売
◇講演会 : 『舞楽と春の町並み』 講師 北島恵介氏(森町教育委員会)
4日(土)14:00~西光寺本堂にて
◇「人力車での町並み散歩」無料プレゼント
※着物で来場の方に限定されます。
【天宮神社十二段舞楽】(天宮神社「ほうじ」祭)
日 時 : 4月4日(土)、5日(日) 16:00~21:00
場 所 : 天宮神社(森町天宮576)
交 通 : 東名袋井ICより北進20分(県道58号線経由)
問合せ : 森町観光協会(森町役場産業課内) 0538-85-6319
705年に京都の藤原綾足が神官として着任した際に、舞楽を奉納したのが始まり。 以来、町内の若衆、 天社轂ななどにより連綿と伝えられている。
国指定重要無形民俗文化財。
【小國神社桜まつり】
日 時 : 4月5日(日) 10:00~15:30
場 所 :
小國神社(森町一宮3956-1)
問合せ : 小國神社 0538-89-7302
境内に咲く満開の桜を見ながら、甘酒、お茶の接待、餅まき等が行われる予定です。
【小國神社十二段舞楽】
日 時 : 4月18日(土) 14:00~20:30、19日(日) 11:00~20:30
場 所 :
小國神社(森町一宮3956-1)
問合せ : 小國神社 0538-89-7302
18日(土) 14:00~20:30 十二段舞楽奉納
19日(日) 11:00~20:30 十二段舞楽奉納、勅使行列
19日(日) 14:00~ 神幸祭(お渡り)
701年より続く十二段舞楽。
天宮神社の十二段舞楽と左右一対をなす。
これに
山名神社の八段舞楽をあわせ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
【森町トレイル&ロードライド】
日 時 : 4月26日(日) 8:00~16:00 ※雨天決行
集合場所 : 森町体験の里・
アクティ森(本部会場)
参加定員 : 150名(定員になり次第締め切ります)
参加資格 : 自己責任で安全に走行できる健康な方で、整備された自転車を
持参し、ヘルメット装着で走行できる方。
◇MTBコース 高校生以上 ◇ロードコース 中学生以上
MTBコースとロードコースの2種類から選択
※コースは若干変更される場合があります。
参加費用 : 大人1名 4,000円(高校生以上)、中学生1名 2,000円
※昼食(ヤマメの塩焼きや猪汁など) 傷害保険料等
申し込み方法 :
◇WEBサイトからの申し込み
「スポーツエントリー」ページ内の指示に従って専用フォームより
お申し込み下さい。
◇専用はがきでの申し込み
申し込みハガキを下記の問合わせ先又は森町役場等で手に入れ
お申し込み下さい。
※参加費のお支払いは郵便振替のみとなります。
主 催 : 静岡県山林協会中遠支部
後 援 :
森町、森町体験の里・アクティ森、森町ツーリズム研究会
問合せ : 森町トレイル&ロードライド事務局
「コンセプト(株)内」
TEL 0537-22-0654 FAX 0537-22-0786
メール mori@conception.co.jp
春の香り漂う自然豊かな道を、自転車で駆け抜けるサイクルツーリング。
森林の中をマウンテンバイクで、里山の集落をロードバイクで走って、食べて、見て、知って山林の恵みを味わい楽しもう。
≪コースの紹介ブログ≫
4月もイベントが目白押しの、遠州森町へぜひ遊びにおいで下さい!!
関連記事