森町・8月のイベント情報

遠州森のビープロ

2006年07月31日 18:49

7月も今日で終わりです。

いよいよ8月、各地で納涼祭や花火大会などのイベントが、数多く催されることと思います。

ここ森町でも「納涼花火大会」など、8月は多数のイベントが予定されています。
(花火大会に関しては、別記事にて告知していきます。)

以下に、8月のイベント情報を紹介します。


【太田川鮎(餌・疑似餌)釣り解禁】
 日 時 : 8月1日(火)~
 場 所 : 太田川
 鑑 札 : 年間5,000円 一日1,000円/日(現場加算金300円)
 問合せ : 太田川漁協(0538-85-3080)
同日より太田川で鮎の餌・疑似餌釣りが解禁されます。
※友釣り釣りは6/1解禁(一部6/25より)
(太田川ポイントMAPはこちらをご覧ください。)

【田能天王社大般若経】
 日 時 : 8月1日(火) 11:00~
 場 所 : 蔵泉寺(森町三倉(田能)5075-8)
 交 通 : 東名袋井IC出口左折後、北進約50分
 問合せ : 森町観光協会(0538-85-6319)
森町三倉田能地区にある蔵泉寺では、南北朝期の1384~1387年(永徳4~嘉慶元年)に写経されたと伝えられる600巻の大般若経が残されており、県文化財にも指定されている。
毎年、1月15日と8月1日に大般若経の転読が行われ、疫病退散を祈る。
(大般若経の詳細は森町ホームページをご覧ください。)
【商店街夏祭り】
 日 時 : 8月6日(日)
 場 所 : 本町~新町商店街
       (シルバー人材センター~新町ファミリーサロンナカヤマの区間)
 駐車場 : 森小学校・森町役場駐車場
 問合せ : 森町商工会(0538-85-3126)
福引き大会ほか栄町、本町、仲町、横町、新町5商店街主催イベントが催されます。

【森町納涼花火大会】
 日 時 : 8月15日(火)
 場 所 : 太田川河川敷親水公園(森大橋北側)
 交 通 : 東名袋井ICより約15分
        公共交通機関では天竜浜名湖鉄道「遠州森駅」下車徒歩10分
 問合せ : 森町商工会(0538-85-3126)
澄み渡る夜空に3千発の花火が打ち上げられる。情緒あふれる昔ながらの花火大会です。
森町商工会ホームページもぜひご覧下さい。)

【県民の日イベント(森町観光ボランティアガイド)】
 日 時 : 8月20日(日)
 場 所 : 森町立歴史民俗資料館・蓮華寺文化財記念館(森町森2144)
 料 金 : 無 料
 交 通 : 天竜浜名湖鉄道遠州森駅下車、徒歩10分。
 問合せ : 森町役場産業課(0538-85-6319)
森町立歴史民俗資料館と隣接する蓮華寺文化財記念館を当日無料開放。
当日は両施設にボランティアガイドが常駐して展示品の説明や普段は難解でトッツキ難い貴重な古文書などについて分かり易い解説を行います。
このほかにも希望者は、徒歩にて周辺の町並み(寺社仏閣、旧跡、土蔵など)や、森山焼き四陶房を巡るお散歩ツアーにご案内いたします。
(歴史民俗資料館のご案内ページはこちら

【県民の日イベント(森町体験の里 アクティ森)】
 日 時 : 8月21日(月)
 場 所 : 森町体験の里 アクティ森(森町問詰1115-1)
 交 通 : 東名袋井IC出口左折後、北進約30分
 問合せ : アクティ森 0538-85-0115
アクティ森に沿った清流吉川でカヌー体験ができます。
県民の日当日に限り通常1,500円の体験料金を500円引き。
(参考 アクティ森ホームページ

8月もイベントが目白押しの、遠州森町へぜひ遊びにおいで下さい!!
関連記事