遠州森のまつり“御弊授与祭”
三島神社氏子町内終結後、神社本殿にて御幣授与祭が執り行なわれています。
こちらの神事は、今年から新たに加えられたものです。
昨年までは、祭典開始宣言式の中で各社のお祓い、御幣の授与が全社を対象に行なわれていましたが、今年から、御幣の授与は氏子町内の十社のみとなり、残りの四社は、それぞれの氏神様の所でお祓い、御幣の授与を行なうという形に変わりました。
神事終了後、各社の社長たちが御幣を手に本殿から降りてきます。
御幣を、屋台高欄正面に取り付けて・・・
この後、屋台清祓いが執り行なわれます。
関連記事